50BBAの自由帳

奇麗に剥けるゆで卵の作り方

突然ですが、ゆで卵上手く剥けますか?

ゆで卵って上手く剥けないとイライラしてキーーーーーー!となり卵をぶん投げたくなります。(私だけ?)

上手くトゥルンと剝けた時の喜びはその後の調理のモチベーションに繋がります。

そこで!ゆで卵を作る時のライフハック情報です!

既にご存じの方もたくさんいると思いますが、間違えて覚えているかもしれませんので確認のために読んでみてください。

卵をちょっと割って茹でればいい?

卵をちょっと割ると、その隙間から水(お湯)が入り剥きやすくなるという話は聞いたことあると思います。

実際にやってみた方のツイートがありましたので参考にしてみてください。

卵の殻をちょっと割って茹でると綺麗に剥けるということを聞き実践してみた、魚田コットン(こっさん)@33kossan33さんでしたが、その結果は…💧

あらら、大変💧大流出しちゃってますね・・・

世間の反応

正解の茹で方は…

卵の頭ではなく、お尻の方に少し穴を開けるんです!

え?お尻ってどっち?

急に卵のお尻って言われてもわかりませんよね💧

丸みを帯びている方がお尻です。とんがっている方が頭。

なので、ゆで卵を作る時穴を開けるのは丸みを帯びている方です!

世間のアドバイス


なるほど、なるほど、いろんなやり方があるんですね~( ´∀` )

100均の卵に穴を開ける商品は私も利用していますが、ちゃんと卵のお尻に針を刺しても、卵によって綺麗に剥けるのと剥けないのがあります。

鮮度によるのか、どうなのか…新しい卵の方が綺麗に剥けると聞いたことあるのですが、一週間置いた方がスルッと剥けるという情報もありますね。(結局どっちやねん!)

茹で時間も卵の温度や大きさによって変わってくるので、ベストな茹で卵って、なかなか難しい気がします。

ゆで卵奥が深い・・・🥚

ちなみに私は最近ゆで卵を作る時、卵のお尻を軽~くシンクの角に当ててひび割れさせてから茹でます。

この軽~くの加減が難しく、茹でている間に中身が流出することも多々ありますが、100均の穴あけ器を使って穴をあけるのが面倒くさいんです。

たいしたことないって思われる些細な作業ですが、それすらもズボラ主婦には面倒なんですよ!

引き出しから穴あけ器をを出す←ハイ面倒くさい

卵を穴あけ器に乗せて一個一個穴を開ける←ハイ面倒くさい

卵を矢継ぎ早にシンクの角にぶつける!←ハイ!面倒くさくなーい!

という訳で、うちで食すゆで卵は高確率で歪な形なのでありました。

モバイルバージョンを終了